虎に翼山田よねのモデルは久米愛!人物像は?土居志央梨のプロフィールも

2024春ドラマ一覧

記事内に広告が含まれています。

2024年4月より放送中のNHK連続テレビ小説『虎に翼』

日本史上初となる女性弁護士であり、のちの裁判所長になる人物・猪爪寅子の半生を描いたドラマです。


男性優位の思想が色濃く残る昭和初期、戦時下の混乱に巻き込まれながらも、その人生を「法学の発展」と「女性の地位向上」に捧げた寅子。


今回は、寅子が進学した明律大学女子部の中で、ひときわ存在感を放つ人物・山田よねに注目して、その人物像に迫っていきたいと思います。


\この記事を読んでわかること/

・ドラマ『虎に翼』山田よねのモデルは?
・どんな人物なのか
・山田よねを演じた土居志央梨のプロフィールと経歴


\渋沢栄一との意外過ぎる接点も…⁉/

猪爪寅子(虎に翼)の恩師:穂高重親のモデルは誰?


\花江の結婚式で、寅子が披露した歌の内容が衝撃!/

虎に翼(朝ドラ)結婚式の歌はモンパパ!歌詞の内容と寅子の怒りの理由も


\『虎に翼』に登場するアノ橋はどこ!?/

ロケ地の橋は長池見附橋!舞台は四谷なのになぜ?意外な史実が判明!



虎に翼山田よねのモデルは久米愛!人物像は?

「山田よね」のモデルは久米愛

ドラマ『虎に翼』に登場する「山田よね」のモデルになった人物は、

久米愛(くめあい)

という人物だと言われています。


『虎に翼』の主人公・猪爪寅子は、日本史上初めての女性弁護士・裁判所長になった実在の人物・三淵嘉子さんをモデルに描かれたといわれています。


その三淵さんとともに、日本初の女性法律家になったのが、同じ明治大学女子部法科で法学を学んでいた久米愛さんでした。


女性弁護士誕生までの流れ📖

・昭和8(1933)年 弁護士法改正
→男性に限定されていた性別要件が削除される

・昭和15(1940)年 女性弁護士が誕生
→日本初の女性弁護士は3名(三淵嘉子・久米愛・中田正子)

キリっとしたお顔が印象的ですね♪


実在した久米愛さんの印象については、

スラックスでつかつかと歩いて来るイメージ。


ということで、ドラマに登場する山田よねのイメージとも合致しそうです。

当時の同級生からも

「一見近寄りがたいけれども、話せばユーモアたっぷりで明るい人柄」

とその人柄について言及されていました。



なお、実在した久米愛さんのプロフィールと経歴は以下の通りです。

名前:久米愛(くめあい)
生年月日:1911年7月7日ー1976年7月14日
出身地:大阪府

1911年 大阪府にて誕生
    明治大学専門部女子部に入学
1938年 高等文官試験(現在の司法試験)に合格
1946年 明治大学短期大学の教授に就任(~1969年)
1950年 日本女性法律家協会を設立し会長に就任

1976年に65歳でこの世を去るまで、政府代表として国連総会に出席したり、女性の地位向上のためにその人生を捧げてこられた人物です。



「山田よね」はどんな人物?

期待を胸に、明律大学女子部の入学式に向かった寅子。

その直後に最悪の出会いを果たした人物が、同じ明律大学女子部の新入生「山田よね」でした。


法律を学んでいることを理由に、婚約を破棄されたという女学生が泣き崩れる場面で、空気を和ませようと「いまこの場で自己紹介しましょう!」と提案した寅子。


それに対して、

「ヘラヘラヘラヘラ、うっとうしい!

「お前みたいなやつがいるから、いつまでも女がなめられるんだ!!」

と鬼気迫る様子で声を荒げ、寅子はその気迫に思わずしりもちをついてしまいます。


さらには婚約破棄されたという先輩女学生にも

「その程度で泣くのなら、今すぐにでも結婚したらいい」

と冷たく言い放つのでした。


「女性だからとなめられまい」という気持ちを人一倍強く持っており、誰とも群れたがらない一匹狼タイプ。

法学への熱意は他の学生も同じでしょうが、一見おどけてみえる寅子に対して強く当たります。


男装をしているのも「男性に馬鹿にされまい」という強い想いの表れなのかな?


今後の関係性はわかりませんが、出会った当初はかなりとがった性格

寅子にとっても他の女学生にとっても、一筋縄では理解できない、打ち解けづらい人物として描かれています。


土居志央梨のプロフィールも

ドラマ『虎に翼』において、山田よねの初登場シーンに目を奪われた視聴者も多いのではないでしょうか。

後姿は男性と見間違えるほどスラっとして背が高く、抜群のスタイルに端正な顔立ち…


寅子も「水の江瀧子みたいね!素敵!」と初対面で叫んでいましたね(笑)


画像引用:Wikipedia

水の江瀧子さんは、昭和に活躍した女優であり映画プロデューサー。
少女歌劇団で初めて、男性のような短髪にした男役を演じ人気を博した。
「男装の麗人」と呼ばれ、当時の❝かっこいい女性❞の代名詞だった。


ドラマ『虎に翼』で山田よね役を演じたのは、

土居志央梨(どいしおり)さん

です。

画像引用:http://www.fathers.jp/doi.html

名前:土居志央梨(どいしおり)
生年月日:1992年7月23日(31歳)
出身地:福岡県
身長:168㎝
血液型:O型
特技:クラシックバレエ、ピアノ、関西弁、博多弁
趣味:生演奏で歌うこと

3歳からクラシックバレエを習っており、高校までにバレエ団の日本公演に多数回出演していたという土居さん。

高校卒業間近に、「このままプロのバレリーナになったら、バレエ以外を知らずに生きていくことになるのでは…」という思いから、京都造形芸術大学映画学科俳優コースに進学しました。



バレエの才能もお持ちとは…!
凛とした立ち振る舞いは、美しい姿勢は長年続けてきたクラシックバレエの影響もあるのかも

その後大学時代に参加したオーディションがきっかけでデビュー。


映画『彌勒』(林海象監督)でスクリーンデビューを果たしました。


オフショットでは寅子とも仲良しで安心♪


『虎に翼』でのスーツ姿もとても素敵でしたが、女優としても魅力あふれる土居さん。

今後の出演作品についても、注目していきたいですね!


まとめ

今回は、以下の内容についてご紹介しました。

・ドラマ『虎に翼』山田よねのモデルは?
・どんな人物なのか
・山田よねを演じた土居志央梨のプロフィール

・『虎に翼』山田よねのモデルは、女性法律家の久米愛さん
・実在した久米愛さんは、スラックススーツが似合うスラっとした女性。
一見話しかけづらいが、明朗闊達な性格だったという。
・『虎に翼』で山田よね役を演じだのは、女優:土居志央梨さん


\『虎に翼』に登場するアノ橋はどこ!?/

ロケ地の橋は長池見附橋!舞台は四谷なのになぜ?意外な史実が判明!


\花江の結婚式で、寅子が披露した歌の内容が衝撃!/

虎に翼(朝ドラ)結婚式の歌はモンパパ!歌詞の内容と寅子の怒りの理由も


\渋沢栄一との意外過ぎる接点も…⁉/

猪爪寅子(虎に翼)の恩師:穂高重親のモデルは誰?

コメント

タイトルとURLをコピーしました