花咲舞が黙ってない2024ロケ地は?東京第一銀行のモデルと撮影場所も

2024春ドラマ

記事内に広告が含まれています。

第1・第2シリーズを女優の杏さんが演じて大ヒットを記録したドラマ『花咲舞が黙ってない』が、キャストとストーリーを一新して2024年春ドラマとして戻ってくることがわかりました。

主人公は、東京第一銀行支店統括部臨店班に所属する女性行員・花咲舞

曲がったことが大嫌いな性格で、相手が誰であろうと不正や悪事は見逃さず、ビシッと指摘できる芯の強さをもっています。



銀行が舞台の作品ということで、いわゆるオフィス街・ビジネス街での撮影が中心になると思われますが、いったいどこで撮影が行われているのでしょうか。

\この記事を読んでわかること/

・ドラマ『花咲舞が黙ってない2024』のロケ地まとめ
・舞台となる東京第一銀行のモデルは?
・銀行本部と支店の撮影場所はどこ?


ぜひ最後まで読んでみてくださいね!



花咲舞が黙ってない2024はつまらない?面白い?視聴者の感想まとめ

花咲舞が黙ってない2024視聴率推移一覧!杏主演の前作との比較も



  1. 花咲舞が黙ってない2024のロケ地は?
    1. 『花咲舞が黙ってない』のあらすじ
    2. 第1話 撮影場所
      1. 川崎市役所本庁舎復元棟(神奈川県川崎市)
      2. 新宿うな鐵 恵比寿店(東京都渋谷区)
      3. 飯村精機製作所 旧工場(茨城県土浦市)
      4. 株式会社染めQテクノロジィ(茨城県猿島郡)
      5. その他の撮影場所
    3. 第2話 撮影場所
      1. 筑波銀行本部(茨城県つくば市)
      2. TMCインターナショナルビル(東京都渋谷区)
      3. パパスカフェ(東京都渋谷区)
      4. パぺルブルグ(東京都八王子市)
      5. 長太郎不動産(東京都板橋区)
      6. 新宿モリノス(東京都新宿区)
      7. レゾナック川崎事業所(神奈川県川崎市)
      8. その他の撮影場所
    4. 第3話 撮影場所
      1. 林ビル(東京都荒川区)
      2. 横浜情報文化センター(神奈川県横浜市)
      3. 城南信用金庫営業部本店(東京都品川区)
      4. 47ホールディングス株式会社(東京都渋谷区)
      5. その他の撮影場所
    5. 第4話 撮影場所
      1. カゼトソラ(東京都江戸川区)
      2. けやきひろば(埼玉県さいたま市)
      3. 粋な寿し処阿部 青山店(東京都渋谷区)
      4. 料亭大宮一の家(埼玉県さいたま市)
      5. 東扇島東公園(神奈川県川崎市)
      6. 横浜あおば霊苑
      7. その他の撮影場所
    6. 第5話 撮影場所
      1. 伊豆修善寺温泉 新井旅館(静岡県伊豆市)
      2.  城南信用金庫 狛江支店(東京都狛江市)
      3. 竹林の小径(静岡県伊豆市)
      4. そば処ささや(静岡県伊豆市)
      5. Kotoを売るコーヒー屋さん(静岡県伊豆市)
      6. 大手町プレイス(東京都千代田区)
    7. 第6話 撮影場所
      1. 鮨よしの(東京都千代田区)
      2. 恵比寿ビジネスタワー(東京都渋谷区)
      3. ワインハウス南青山(東京都港区)
      4. ロイヤルチェスター前橋(群馬県前橋市)
      5. 宝泉(東京都北区)
      6. 青山壹番館 渋谷店(東京都渋谷区)
      7. 土浦協同病院(茨城県土浦市)
    8. 第7話 撮影場所
      1. 青梅信用金庫玉川上水支店(東京都立川市)
      2. 城南信用金庫銀座支店(東京都中央区)
      3. 品川シーズンテラス(東京都港区)
      4. 新金橋(東京都中央区)
      5. その他の撮影場所
    9. 第8話 撮影場所
      1. 群馬県庁昭和庁舎
      2. サンポーガーデン(群馬県前橋市)
      3. その他の撮影場所
    10. 第9話 撮影場所
      1. ルームス(東京都立川市)
      2. 鳥万 本店(東京都大田区)
      3. たいめいけん(東京都大田区)
      4. ラステラハウス学芸大学(東京都目黒区)
      5. その他の撮影場所
    11. 第10話(最終回) 撮影場所
      1. 城南信用金庫 狛江支店
      2. 六本木高級クラブ 花かんざし(東京都港区)
      3. eightdays dining(東京都豊島区)
      4. 渋谷エクセルホテル東急(東京都渋谷区)
      5. その他の撮影場所
  2. 東京第一銀行のモデルと撮影場所も
    1. 東京第一銀行のモデルは?
      1. モデルは株式会社みずほ銀行?
      2. 半沢直樹との共通点も
    2. 東京第一銀行の撮影場所まとめ
      1. 外観:日本橋三井タワー三井本館
      2. エントランスホール:みなとみらいグランドセントラルタワー
      3. 本館の廊下:学士会館
      4. 本部内の階段:九段会館テラス
      5. 人事部のフロア:アニコム損害保険
      6. 業務統括部長室:川崎市役所本庁舎
      7. 各支店の外観一覧
  3. まとめ

花咲舞が黙ってない2024のロケ地は?

『花咲舞が黙ってない』のあらすじ

2024年4月より、ドラマ『花咲舞が黙ってない(2024)』の放送がスタートしています。


優秀なテラー(窓口業務担当)だった花咲舞は、ある日銀行内の本部に所属する臨店班に突如異動が言い渡されます。

すると、支店の一員として働いていたころには見えなかった、数々の不祥事や隠ぺいに気づくことに…


先輩行員のを相馬とタッグ組み、各支店が抱える根深い問題を解決するために奔走する日々が始まります。

相手がだれであろうとも、「正しいことは正しい!間違っていることはNO!」とスパッと言ってくれる舞の爽快さが気持ちいい!


怖いものなしの❝絶対に諦めない❞ヒロイン・花咲舞が、出世を❝諦めた❞元エリート営業部員の相馬健とタッグを組み、各支店が抱える闇や不祥事をバッサリ解決していく、痛快お仕事エンタメドラマです。

『花咲舞が黙ってない』🌸

放送日:2024年4月より毎週土曜日
放送時間:午後9時00分~9時54分
放送局:日本テレビ系列
原作:池井戸潤
脚本:松田裕子、ひかわかよ
キャスト:今田美桜、山本耕史、菊地凛子、上川隆也ほか

※初回放送日は2024年4月13日(土)午後9時~


今回は、舞や相馬と敵対するエリート行員役が新たに登場したり、前作で相馬役を演じていた上川隆也さんが舞の叔父役で出演していたり…


色々な意味で前作のファンも楽しめるようになっているのが見どころのひとつです。


第1話 撮影場所

川崎市役所本庁舎復元棟(神奈川県川崎市)

第1話の舞台となった、東京第一銀行羽田支店は、

神奈川県川崎市にある、川崎市役所本庁舎(復元棟)

です。


画像引用:Yahoo!ニュース

施設名:川崎市役所本庁舎復元棟
所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町1番

舞はかつて働いていた古巣・羽田支店で初めての臨店業務を担当することになりました。

当時は「新しい部署でもアシスタント頑張ってね!」と背中を押してくれた支店長でしたがー…


新宿うな鐵 恵比寿店(東京都渋谷区)

食事にはマイグラスを持ち込むほどのグルメ好き・相馬健(山本耕史)が食事をしていたウナギ店は、

東京都渋谷区にある、新宿うな鐵 恵比寿店

です。



施設名:新宿うな鐵 恵比寿店
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-4

飯村精機製作所 旧工場(茨城県土浦市)

不審な支払いを発見した舞が突撃した、今は稼働していない工場「島井製作所」は、

茨城県土浦市にある、飯村精機製作所 旧工場

です。


画像引用:土浦フィルムコミッション


施設名:飯村精機製作所 旧工場
所在地:茨城県土浦市藤沢1270


株式会社染めQテクノロジィ(茨城県猿島郡)

羽田支店の藤枝支店長(迫田孝也)との癒着疑惑が告発された取引先・株式会社エトランの建物外観は、

茨城県猿島郡五霞町にある、株式会社染めQテクノロジィ

です。



施設名:株式会社染めQテクノロジィ
所在地:茨城県猿島郡五霞町元栗橋5971


その他の撮影場所

繰り返し登場する東京第一銀行の本館や会議室他、すでにご紹介した撮影場所などは以下の通りです。

施設名所在地登場シーン
日本橋三井タワー三井本館中央区日本橋室町2-1東京第一銀行本部
みなとみらいグランドセントラルタワー神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6東京第一銀行本部のエントランスホール
アンティル東京都港区赤坂エトランの内観


第2話 撮影場所

筑波銀行本部(茨城県つくば市)

第2話の舞台になったのは、東京第一銀行の赤坂支店でした。


同支店の外観撮影に使用された場所は、

茨城県つくば市にある、筑波銀行本部

です。

施設名:筑波銀行本部
所在地:茨城県つくば市竹園1-7



TMCインターナショナルビル(東京都渋谷区)

花咲舞と相馬が聞き込みに訪れた白石珈琲本社の外観は、

東京都渋谷区にある、TMCインターナショナルビル

です。



施設名:TMCインターナショナルビル
所在地:東京都渋谷区広尾3-12



東京第一銀行と取引がある老舗の白石珈琲。

綿密な独自調査のもとで出店を計画していた場所を、競合他社に横取りされるという件がここ数年立て続けに発生していました。


白石珈琲の社長は、「東京第一銀行の行員が、他社に情報を横流ししているのではないか」と疑っていたのです。


パパスカフェ(東京都渋谷区)

白石珈琲1号店の外観は、

東京都渋谷区にある、パパスカフェ

です。


施設名:パパスカフェ
所在地:東京都渋谷区広尾3-12


白石銀行本部の撮影が行われた、TMCインターナショナルビルの隣にあるカフェが、白石珈琲1号店外観撮影に使用されました。


パぺルブルグ(東京都八王子市)

白石珈琲1号店の内観は、

東京都八王子市にある、パぺルブルグ

です。


画像引用:Yahoo!マップ


施設名:パぺルブルグ
所在地:東京都八王子市鑓水530番地

アンティークな内装にあふれ、中世のヨーロッパのような雰囲気を楽しめるぺパルブルクさん。

ここ最近ロケ地としても注目されており、2024年1月期のドラマ『君が心をくれたから』にも登場していました💡



長太郎不動産(東京都板橋区)

舞と相馬が、オマールカフェの建設現場について聞くために訪れた室井不動産は、

東京都板橋区にある、長太郎不動産 成増駅北口本店

です。

施設名:長太郎不動産 成増駅北口本店
所在地:東京都板橋区成増3-23

ここで、白石珈琲以外にもキングボトルコーヒーという店の出店予定地を、オマールカフェが横取りしていたことが判明します。



新宿モリノス(東京都新宿区)

白石珈琲の出店予定地を横取りしている可能性がある新興コーヒー店・オマールカフェと取引があるのは、東京第一銀行の新宿支店でした。

同行の新宿支店の外観は、

東京都新宿区にある、新宿モリノス

です。

施設名:新宿モリノス
所在地:東京都新宿区西新宿2-3


レゾナック川崎事業所(神奈川県川崎市)

舞と相馬が畑仲へ不正を指摘した場所は、

神奈川県川崎市にある、レゾナック川崎事業所

です。

施設名:レゾナック川崎事業所
所在地:神奈川県川崎市川崎区扇町5-1



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
みなとみらいグランドセントラルタワー神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6東京第一銀行本部
エレベーターホール
九段会館テラス東京都千代田区九段南1-6東京第一銀行本部内の階段
学士会館東京都千代田区神田錦町3-28本部の赤絨毯の廊下
東京オペラシティ ガレリア東京都新宿区西新宿3-20舞と相馬がオマールカフェに向かおうとする畑仲を呼び止めた場所


第3話 撮影場所

林ビル(東京都荒川区)

Aquasort(アクアソート)が代理店契約をしているという「シンバシサービス」が入っている小林ビルの外観は、

東京都荒川区にある、林ビル

です。



施設名:林ビル
所在地:東京都荒川区東日暮里5-50



横浜情報文化センター(神奈川県横浜市)

第3話の舞台となる、東京第一銀行銀座支店の外観は、

神奈川県横浜市にある、横浜情報文化センター

です。

施設名:横浜情報文化センター
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通11



城南信用金庫営業部本店(東京都品川区)

東京第一銀行銀座支店の内観は、

東京都品川区にある、城南信用金庫営業部本店

です。



施設名:城南信用金庫営業部本店
所在地:東京都品川区西五反田7-2



47ホールディングス株式会社(東京都渋谷区)

銀座支店の融資担当・坂野元(小林虎之介)、舞、相馬が訪れたAquasort(アクアソート)のオフィス内観は、

東京都渋谷区にある、47ホールディングス株式会社

です。


画像引用:東京都ロケーションボックス

施設名:47ホールディングス株式会社
所在地:東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
天羽漁業協同組合千葉県富津市萩生1174アクアソートの研究所外観
茨城県霞ケ浦環境科学センター茨城県土浦市沖宿町1853アクアソートの研究所内観
お食事処さざなみ千葉県富津市富津2654舞と相馬が食事をしていた店
田村(犬飼貴丈)の話を聞いた店


第4話 撮影場所

カゼトソラ(東京都江戸川区)

臨店に訪れた舞は、偶然元彼の平井勇磨(前野朋哉)と再会。

平井は、「父から受け継いだ会社を乗っ取られるかもしれない」と舞や相馬に相談を持ち掛けます。


平井と舞、相馬が食事をしていた、舞の叔父の店「花さき」は、

東京都江戸川区にある、カゼトソラ

です。


画像引用:号外NET

施設名:カゼトソラ
所在地:東京都江戸川区西小岩3-27



けやきひろば(埼玉県さいたま市)

平井が社長を務める会社・平井エンジニアリングに向かう途中、相馬と舞が歩いていた道は、

埼玉県さいたま市にある、けやきひろば

です。



施設名:けやきひろば
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心10




粋な寿し処阿部 青山店(東京都渋谷区)

相馬と舞、平井が食事をした寿司屋は、

東京都渋谷区にある、粋な寿し処阿部 青山店

です。

画像引用:粋な寿し処阿部 青山店

施設名:粋な寿し処阿部 青山店
所在地:東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS青山CROSS地下1階



料亭大宮一の家(埼玉県さいたま市)

相馬の元上司・助川と、平井エンジニアリングの専務が密会していた店は、

埼玉県さいたま市にある、料亭大宮一の家

です。



助川は平井エンジニアリングを乗っ取ることを画策。

会社の経費を不正利用して専務に賄賂を贈り、専務が保有する株を買い取って会社の実質的経営権を奪いとろうとしていたのです。


施設名:料亭大宮一の家
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-276


東扇島東公園(神奈川県川崎市)

かつて昇仙峡玲子がプロポーズをされた海辺の公園は、

神奈川県川崎市にある、東扇島東公園

です。

施設名:東扇島東公園
所在地:神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1


第4話では、冷徹な昇仙峡玲子の意外な過去が明らかになりました。

こんなにも幸せそうな、優しい笑顔を見せていた頃もあったのですね。

彼女に一体何があったのでしょうか。



横浜あおば霊苑

かつての同僚・川野の月命日に墓地を訪れた相馬。

赤いバラの花束を抱えた昇仙峡玲子も、偶然墓参りにきていました。

2人が訪れた川野家の墓がある墓地は、

神奈川県横浜市にある、横浜あおば霊苑

です。


施設名:横浜あおば霊苑
所在地:神奈川県横浜市青葉区鉄町1777-1



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
三井本館東京都中央区日本橋室町2-1東京第一銀行本店
川崎市役所本庁舎神奈川県川崎市川崎区宮本町1経営企画部長室
学士会館 201号室東京都千代田区神田錦町3-28頭取・牧野が現れた会議室


第5話 撮影場所

伊豆修善寺温泉 新井旅館(静岡県伊豆市)

公式SNSにてロケ地クイズ開催中


『花咲舞が黙ってない』第5話では、なんとあの人気シリーズの主人公・半沢直樹が登場します!

花咲舞と相馬、そして産業中央銀行の半沢直樹が訪れた眠山温泉の旅館・白鷺亭は、

静岡県伊豆市にある、伊豆修善寺温泉 新井旅館

です。



画像引用:楽天トラベル


施設名:伊豆修善寺温泉 新井旅館
所在地:静岡県伊豆市修善寺970



 城南信用金庫 狛江支店(東京都狛江市)

第5話で臨店の舞台となる、東京第一銀行眠山支店の外観は、

 東京都狛江市にある、城南信用金庫 狛江支店

です。



施設名: 城南信用金庫 狛江支店
所在地:東京都狛江市東和泉1-30


眠山温泉街の一角にある、東京第一銀行眠山支店。

地域住民との結びつきが強く、パートさんたちは振り込め詐欺被害を未然に防止して何度も表彰されたり、店内が過ごしやすいようにと様々な工夫をこらしたりと、支店自体の雰囲気はとても良さそう。


しかし、その支店長・前浜(マギー)は自身の任期を平穏に終えるため、融資の許可をなかなか出してくれない“守りの支店長”でした。


竹林の小径(静岡県伊豆市)

舞と相馬が話しながら歩いていた竹林は、

静岡県伊豆市にある、竹林の小径

です。



名称:竹林の小径
所在地:静岡県伊豆市修善寺3451


舞と相馬は、竹林の小径を抜けた先にある旅館から、東京第一銀行の牧野頭取と産業中央銀行の影山頭取が出てくるところに遭遇します。


そこには、半沢直樹や昇仙峡らも同行していました。


相馬は、なにやら極秘のトップ会談が行われていたようだと勘付きます。


そば処ささや(静岡県伊豆市)

舞が町おこし計画「泊食分離のご提案」を渡しに訪れた蕎麦屋さんは、

静岡県伊豆市にある、そば処ささや

です。


画像引用:ハローナビしずおか


施設名:そば処ささや
所在地: 静岡県伊豆市修善寺4281-45




Kotoを売るコーヒー屋さん(静岡県伊豆市)

舞が町おこし計画を渡すために訪れたコーヒー店は、

静岡県伊豆市にある、Kotoを売るコーヒー屋さん

です。


画像引用:Chafuka



店名:Kotoを売るコーヒー屋さん
所在地:静岡県伊豆市修善寺938



大手町プレイス(東京都千代田区)

昇仙峡玲子と半沢直樹が対峙した「グランドクラシックホテル東京」のエントランス前は、

東京都千代田区にある、大手町プレイス

です。



施設名:大手町プレイスイーストタワー
所在地:東京都千代田区大手町2-3-1

画像引用:東京ロケーションボックス


昇仙峡は半沢直樹に対して、

「眠山温泉の旅館・白鷺亭が東京第一銀行の融資を辞退したのは、産業中央銀行が不正に得た情報を悪用したからではないか?それならば抗議します」

と詰め寄ります。


昇仙峡が、少しずつ舞の言動に心動かされてきたことがわかるとても重要な場面!


東京第一銀行と産業中央銀行が合併し、今後どのように変わっていくのか。

今後の展開からも目が離せませんね。


第6話 撮影場所

鮨よしの(東京都千代田区)

舞と叔父の健、相馬が訪れた神保町の寿司店は、

東京都千代田区にある、鮨よしの

です。


画像引用:食べログ


施設名:鮨よしの
所在地:東京都千代田区西神田2-3-2



恵比寿ビジネスタワー(東京都渋谷区)

モヤモヤ病の新薬開発をしているベンチャー企業・BrainReach株式会社の外観は、

東京都渋谷区にある、恵比寿ビジネスタワー

です。


施設名:恵比寿ビジネスタワー
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19



ワインハウス南青山(東京都港区)

昇仙峡玲子がひとりで訪れたBARは、

東京都港区にある、ワインハウス南青山

です。


画像引用:ワインハウス南青山


施設名:ワインハウス南青山
所在地:東京都港区南青山3-15-13



ロイヤルチェスター前橋(群馬県前橋市)

紀本平八(要潤)と産業中央銀行の役員が会談を行っていた会議室は、

群馬県前橋市にある、ロイヤルチェスター前橋

です。


画像引用:ぐんまフィルムコミッション


施設名:ロイヤルチェスター前橋
所在地: 群馬県前橋市大友町1-2-11

産業中央銀行の幹部は、合併後の会社名の案「東京中央銀行」が気に入らない様子。

紀本部長は、関西弁を話す相手に対して「大阪に住んでいたことがある」という(ほぼ)嘘をついて、巧みに相手の懐に入っていきます。


宝泉(東京都北区)

相馬が舞の叔父・健と二人で飲んでいた居酒屋は、

東京都北区にある居酒屋、宝泉

です。


画像引用:ウォーカープラス

店名:宝泉
所在地:東京都北区王子1-19-10



相馬は、舞が早くに母親を病気で亡くしていること、その母親が亡くなる日の朝にちょっとした喧嘩をしていて、謝ることもできずに別れることになってしまったことを知りました。

友人(昇仙峡の亡くなった恋人?)を失くした相馬も、そんな舞に自分の姿を重ね合わせるのでした。


青山壹番館 渋谷店(東京都渋谷区)

新薬の治験が始まる直前に、投資元から資金援助を打ち切られてしまった平岡と香坂。



新薬開発を継続するための新会社の発足について話し合っていたカフェは、

東京都渋谷区にある、青山壹番館 渋谷店

です。


画像引用:食べログ


店名:青山壹番館 渋谷店
所在地:東京都渋谷区東1-4-27



土浦協同病院(茨城県土浦市)

モヤモヤ病の新薬開発を行う企業「BrainReach」の平岡が、いまも隠れて研究を続けていた病院は、

茨城県土浦市にある、土浦協同病院

です。


画像引用:土浦協同病院

相馬と舞が、平岡と話していた場所は、病院内にある「オークラ カフェ&レストラン メディコ」です。


施設名:総合病院 土浦協同病院
所在地:茨城県土浦市おおつ野4-1-1


今回舞が発した「お言葉を返すようですが…」は、今までの放送回とは一線を画した、いちばん優しく感情のこもった“お言葉”でした。

第6話では、昇仙峡玲子が胸にしまってきた悲しい過去が明らかになったほか、酔うと人が変わる人間らしい一面(笑)も見られて、なんだか新鮮でしたね!


次回は、亡くなった相馬の同期・カワノに何があったのか明らかになる予感..


第7話 撮影場所

青梅信用金庫玉川上水支店(東京都立川市)

新宿四谷で発生した通り魔事件。

犯人は、東京第一銀行に融資を断れたことがきっかけで事件を起こした可能性が浮上します。


今回舞台となる、東京第一銀行四谷支店の外観は、

東京都立川市にある、青梅信用金庫玉川上水支店

です。



施設名:青梅信用金庫玉川上水支店
所在地:東京都立川市幸町5-88-6



城南信用金庫銀座支店(東京都中央区)

舞と相馬が真相を確かめるために訪れた、産業中央銀行四谷支店の外観は、

東京都中央区にある、城南信用金庫銀座支店

です。

画像引用:バンクマップ


施設名:城南信用金庫銀座支店
所在地:東京都中央区銀座1-18



品川シーズンテラス(東京都港区)

ガス機器の欠陥を隠ぺいして融資を受けていたことが判明した舟町ガス本社は、

東京都港区にある、品川シーズンテラス

です。



施設名:品川シーズンテラス
所在地:東京都港区港南1-2




新金橋(東京都中央区)

舞と相馬が本社へ帰る途中に、四谷方面へ向かう救急車を見た場所は、

東京都中央区にある、新金橋上

です。



名称:新金橋
所在地:東京都中央区銀座1-26



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
料亭花さきの外観東京都江戸川区西小岩3-27カゼトソラ
ワインハウス南青山東京都港区南青山3-15昇仙峡玲子が恋人と訪れたバー
 生田スタジオ(屋上)神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3-20通り魔事件があった場所


第8話 撮影場所

群馬県庁昭和庁舎

舞が一人で臨店の結果報告に乗り込んだ、京橋支店の外観は、

群馬県前橋市にある、群馬県庁昭和庁舎

です。



施設名:群馬県庁昭和庁舎
所在地:群馬県前橋市大手町1-1-1



サンポーガーデン(群馬県前橋市)

舞と相馬が、過去に京橋支店に勤務していた西久保をたずねて訪れた「正木園芸」は、

群馬県前橋市にあるガーデニングショップ、サンポーガーデン

です。



施設名:サンポーガーデン
所在地:群馬県前橋市元総社町940-7




亡くなった昇仙峡玲子の婚約者・川野の死の真相を探るため、京橋支店で起きた出来事を調べ始める舞と相馬。


利益至上主義の紀本に反発したことがきっかけで冷遇されるようになり、取引先からの信頼を悪用されたうえに、報復を恐れる同僚も見て見ぬふり…


融資課の課長から左遷された川野は、その後精神を壊し、自ら命を絶ってしまったのでした。



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
料亭花さき東京都江戸川区西小岩3-27カゼトソラ
横浜あおば霊苑神奈川県横浜市青葉区鉄町1777-1昇仙峡が川野に花を手向けた墓地
 川崎市役所本庁舎神奈川県川崎市川崎区宮本町1紀本がいる経営企画部長室


第9話 撮影場所

ルームス(東京都立川市)

昇仙峡玲子が亡くなった恋人との思い出とともに暮らしている

東京都立川市にあるマンション、rooms(ルームス)

です。


画像引用:ホームズ


施設名:rooms(ルームス)
所在地:東京都立川市柴崎町2-11-21


鳥万 本店(東京都大田区)

舞と相馬、相馬の同僚の杉下、市村(元「東東デンキ」の社員)が訪れた店は、

東京都大田区にある、鳥万 本店

です。


画像引用:フォートラベル


店名:鳥万 本店
所在地:東京都大田区西蒲田7-3-1



たいめいけん(東京都大田区)

舞と相馬、辛島部長が3人で食事をした洋食店は、

東京都中央区にある、たいめいけん

です。

画像引用:楽天ぐるなび


店名:たいめいけん
所在地:東京都中央区日本橋室町1-8



ラステラハウス学芸大学(東京都目黒区)

紀本が昇仙峡玲子を、財務大臣・石垣信之介に紹介した場所は、

東京都目黒区にある撮影スタジオ、ラステラハウス学芸大学

です。

画像引用:ラステラハウス


施設名:ラステラハウス学芸大学
所在地:東京都目黒区鷹番3



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
みなとみらいグランドセントラルタワー神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6芝崎が早瀬と密会していた場所
 川崎市役所本庁舎神奈川県川崎市川崎区宮本町1紀本がいる経営企画部長室
カゼトソラ東京都江戸川区西小岩3-27小料理屋 花さきの外観


第10話(最終回) 撮影場所

城南信用金庫 狛江支店

舞が窓口の手伝い兼臨店に訪れた東京第一銀行富士見ノ丘支店の外観は、

城南信用金庫 狛江支店

です。



施設名:城南信用金庫 狛江支店
所在地:東京都狛江市東和泉1-30-1



六本木高級クラブ 花かんざし(東京都港区)

紀本部長と財務大臣が訪れた高級クラブは、

東京都港区にある、六本木高級クラブ 花かんざし

だと思われます。


画像引用:六本木モビ



店名:六本木高級クラブ 花かんざし
所在地:東京都港区六本木3-8-15 瀬里奈ビレッジ4F



eightdays dining(東京都豊島区)

舞と相馬が、過去に京橋支店に勤務していた西久保と会ったカフェは、

東京都豊島区にあるレストラン、eightdays dining

です。


画像引用:eightdays dining


店名:eightdays dining
所在地:東京都豊島区北大塚2-26-1 1F Ba01



Ba01ビルは、レストランやカフェBAR、ホテル等が入った複合型ビルです。

この1棟で様々なシーン撮影ができるロケ地としても知られています。

ちなみに、今回撮影に使用されたレストラン「eightdays dining」は、2024年4月期のドラマ『Destiny』の主要場面(カオリが真樹の父親に真相を問い詰めた場所)にも登場しています。



渋谷エクセルホテル東急(東京都渋谷区)

営業第三部の吉原部長が、調査委員会の当日まで雲隠れさせられていたホテルは、

東京都渋谷区にある、渋谷エクセルホテル東急

です。


画像引用:楽天トラベル


施設名:渋谷エクセルホテル東急
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-2



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
カゼトソラ東京都江戸川区西小岩3-27小料理屋 花さきの外観
学士会館東京都千代田区神田錦町3-28調査委員会が行われた会場
みなとみらいグランドセントラルタワー神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6東京第一銀行内部のエントランスホール


東京第一銀行のモデルと撮影場所も

東京第一銀行のモデルは?

モデルは株式会社みずほ銀行?

ドラマ『花咲舞が黙ってない2024』の主人公・花咲舞が働くのは、東京を中心に多数の支店を有する「東京第一銀行」です。


そして、この「東京第一銀行」のモデルになった銀行は、

東京都千代田区大手町に本店を置く、株式会社みずほ銀行

ではないか、と言われています。


みずほ銀行の前身である第一勧業銀行は、日本最古の銀行と言われています。
渋沢栄一により、当時「第一国立銀行」という名称で創設されました。



みずほ銀行が東京第一銀行のモデルではないか、と考えられる理由には、「みずほ銀行が誕生するまでの成り立ちと名称の変化」が大きく関わっています。



実は、原作者・池井戸潤さんの小説にヒントが…💡



半沢直樹との共通点も

『花咲舞』シリーズと同じ池井戸潤さんの小説で、映像化され大ヒットした作品『半沢直樹』シリーズ

その舞台となったのは、「東京中央銀行」でした。




そして、半沢直樹に登場するこの「東京中央銀行」は、

・東京第一銀行
・産業中央銀行

合併して誕生した銀行という設定なのです。


つまり、原作小説の中で「花咲舞」と「半沢直樹」の銀行は繋がっている💡


一方で、「東京第一銀行のモデルになったのでは?」と言われているみずほ銀行は、1999年8月20日に、

・第一勧業銀行
・日本興業銀行
・富士銀行

の3行が合併して誕生しました。


つまり、

『花咲舞が黙ってない』
旧東京「第一」銀行+旧中央「産業」銀行

『半沢直樹』シリーズ
東京中央銀行

であり、実際のみずほ銀行の成り立ちになぞらえると、

旧「第一」勧業銀行+旧日本「興業」銀行+旧富士銀行

株式会社みずほ銀行

なのですね。



このように、銀行の成り立ちや、名称の変化の過程がよく似ていることから、

東京第一銀行のモデルは、みずほ銀行ではないか

ということが言われるようになったようです。


東京第一銀行の撮影場所まとめ

外観:日本橋三井タワー三井本館

本作品の舞台となるのは、日本有数の巨大銀行・東京第一銀行

臨店班に所属する花咲舞が、問題を抱える支店を回って事件を解決していく―…というストーリーのため、毎回登場する支店は異なります。

ちなみに臨店班とは…💡
問題を抱える部署や支店に出向いて、業務改善指導をしたり、問題の解決支援を行ったりする部署のこと。


シリーズ3作目となる今回、花咲舞の所属する臨店班が入る銀行本部の外観は、

東京都中央区にある、日本橋三井タワー 三井本館

がメインビジュアルに使用されていることがわかっています。


施設名:日本橋三井タワー三井本館
所在地:東京都中央区日本橋室町2-1



ちなみに、杏さんが主演を務めたシリーズ1・2の際には、

丸の内パークビルディング 三菱一号館 

が撮影に使われていました。


施設名:丸の内パークビルディング・三菱一号館
所在地:東京都千代田区丸の内2丁目6番1号


エントランスホール:みなとみらいグランドセントラルタワー

東京第一銀行内部の、広々としたエントランスホールは

神奈川県横浜市にある、みなとみらいグランドセントラルタワー

です。



施設名:みなとみらいグランドセントラルタワー
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6


本館の廊下:学士会館

赤いじゅうたんが敷かれた、銀行本館の廊下は、

東京都千代田区にある、学士会館

です。


施設名:学士会館
所在地:東京都千代田区神田錦町3-28

撮影は、学士会館内の赤絨毯が敷かれた廊下で行われたようです。


また、東京第一銀行の経営企画部長であり、40代にして執行役員にのぼりつめたエリート行員・紀本平八(要潤)が、昇仙峡玲子(菊地凛子)に特命任務を言い渡した会議室も、こちらの学士会館内の会議室です。


本部内の階段:九段会館テラス

東京第一銀行本部内の階段は、

東京都千代田区にある、九段会館テラス

です。


画像引用:撮影ナビドットコム


施設名:九段会館テラス
所在地:東京都千代田区九段南1-6


本部に籍を置く臨店班。

重要な何かが起きる場所としてクローズアップされることはないと思われますが、今後各話で登場する可能性が高い場所です。



人事部のフロア:アニコム損害保険

東京第一銀行の人事部が入っているオフィスのフロアは、

東京都新宿区にある、アニコム損害保険

です。

画像引用:東京都ロケーションボックス


施設名:アニコム損害保険
所在地:東京都新宿区西新宿8-17




業務統括部長室:川崎市役所本庁舎

東京第一銀行の業務統括部長室は、

神奈川県川崎市にある、川崎市役所本庁舎

です。


画像引用:かわさきロケ情報


施設名:川崎市役所本庁舎
所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町1



そのほか、花咲舞が所属する臨店班の部署が入る会議室や、銀行内部の主要な打ち合わせが行われる会議室などについては、詳しい情報が分かり次第随時お伝えします💡


各支店の外観一覧

各話の舞台となる、東京第一銀行の支店として撮影に使用された場所は以下の通りです。

使用場面撮影場所所在地
羽田支店(第1話)川崎市役所本庁舎復元棟神奈川県川崎市川崎区宮本町1
赤坂支店の外観(第2話)筑波銀行本部茨城県つくば市竹園1-7
新宿支店の外観(第2話)新宿モノリス東京都新宿区西新宿2-3
銀座支店の外観(第3話)横浜情報文化センター神奈川県横浜市中区日本大通11
銀座支店の内観(第3話)城南信用金庫営業部本店東京都品川区西五反田7-2
府中支店(第4話)城南信用金庫碑衾(ひぶすま)支店東京都目黒区中根1-1
眠山支店(第5話)城南信用金庫狛江支店東京都狛江市東和泉1-30
神保町支店(第6話)千城南信用金庫九段支店東京都千代田区神田神保町3-1


今後も新たな撮影場所が分かりましたら、順次追加・更新していきますのでお楽しみに💡



まとめ

今回は、以下の内容についてご紹介しました。

・ドラマ『花咲舞が黙ってない2024』のロケ地まとめ
・舞台となる東京第一銀行のモデルは?
・銀行本部と支店の撮影場所はどこ?

・2024年4月13日㈯午後9時より、3作目となる『花咲舞が黙ってない』の放送が開始
・銀行本部のロケ地外観は、日本橋三井タワー三井本館
→第1・第2シリーズの本部外観は、東京都千代田区丸の内にある「丸の内パークビルディング・三菱一号館」が使用された。

・『花咲舞が黙ってない』に登場する「東京第一銀行」のモデルは、みずほ銀行の前身である「第一勧業銀行」と言われている。
ちなみにこの「東京第一銀行」は、『半沢直樹』の舞台である「東京中央銀行」の前身。



花咲舞が黙ってない2024はつまらない?面白い?視聴者の感想まとめ


花咲舞が黙ってない2024視聴率推移一覧!杏主演の前作との比較も


いつからいつまで放送?全何話で完結する?

コメント

タイトルとURLをコピーしました