Destinyロケ地まとめ!長野の撮影場所は?大学と検察庁も

2024春ドラマ

記事内に広告が含まれています。

2024年4月より、石原さとみさんの連続ドラマ復帰作『Destiny』が放送中です。

長野県の自然豊かな大学で、友人達と充実したキャンパスライフを過ごしていた主人公・西村奏(石原さとみ)

とある事件をきっかけに、最愛の恋人が失踪し、友人とも離れ離れになってしまいます。


時を経て当時の恋人と再会した時、再び過去の忌まわしい事件が動き出すー…

という、壮大な時間軸で描かれるミステリー作品となっています。

\この記事を読んでわかること/

・ドラマ『Destiny』のロケ地はどこ?
・主人公らが大学時代を過ごした、長野県内の撮影場所は?
・信濃大学と横浜検察庁の撮影場所を特定!


Destinyの原作は?脚本家の代表作はDr.コトー!キャスト相関図も

Destinyの視聴率推移:あらすじとキャスト相関図も


  1. Destinyロケ地まとめ
    1. 第1話 撮影場所
      1. 光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市)
      2. 修廣寺(神奈川県川崎市)
      3. 千葉大学医学部附属病院(千葉県千葉市)
      4. その他の撮影場所
    2. 第2話 撮影場所
      1. 越中島STビル(東京都江東区)
      2. 日比谷公園噴水広場(東京都千代田区)
      3. 七輪もつ焼 二の鉄(神奈川県川崎市)
      4. NTT中央研修センタ宿泊棟(東京都調布市)
      5. その他の撮影場所
    3. 第3話 撮影場所
      1. 光が丘西大通り(東京都練馬区)
      2. ヴェレーナグラン浜田山(世田谷区)
      3. 遺跡公園歩道橋(神奈川県横浜市)
      4. その他の撮影場所
    4. 第4話 撮影場所
      1. KN日本大通ビル
      2. アルテリーベ横浜本店(神奈川県横浜市)
      3. eightdays dining(東京都豊島区)
      4. シェラトン都ホテル東京(東京都港区)
      5. その他の撮影場所
    5. 第5話 撮影場所
      1. 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)
      2. 神奈川県立青少年センター(神奈川県横浜市)
      3. 港区立郷土歴史館(東京都港区)
      4. Re:PLACE KOISHIKAWA (東京都文京区)
      5. その他の撮影場所
    6. 第6話 撮影場所
      1. プラネアール哲学堂(東京都中野区)
      2. 汽車道(神奈川県横浜市)
      3. その他の撮影場所
    7. 第7話 撮影場所
      1. 東京シティエアターミナル(東京都中央区)
      2. タイム24ビル(東京都江東区)
      3. その他の撮影場所
    8. 第8話 撮影場所
      1. 牛久愛和総合病院(茨城県牛久市)
      2. ガスト六本木店(東京都港区)
      3. その他の撮影場所
    9. 第9話(最終回) 撮影場所
      1. eight days dining(東京都豊島区)
      2. 古賀オール株式会社(東京都中央区)
      3. その他の撮影場所
  2. 長野の撮影場所は?
      1. あがた森の公園のヒマラヤ杉並木道
      2. 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場
      3. 松本警察署(長野県松本市)
      4. CARPARK佐原(長野県松本市)
      5. まつもと里山キャンプ場(長野県松本市)
  3. 大学と検察庁も
    1. 城西大学坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市)
    2. 横浜検察庁
  4. まとめ

Destinyロケ地まとめ

第1話 撮影場所

ドラマ『Destiny』の第1話が、2024年4月9日(火)午後9時から放送をスタートしました。

以下では、第1話から最新話までに登場した撮影場所を、順次ご紹介していきます💡



光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市)

現在の奏が勤務する、横浜地方検察庁中央支部内の廊下は、

千葉県松戸市にある、光英VERITAS中学校・高等学校

です。



施設名:光英VERITAS中学校・高等学校
所在地:千葉県松戸市秋山600


もとは、「聖徳大学附属女子高校」として1983年に創立された同校。

2021年度から現在の名前に変更され、女子高から共学に変わりました。


修廣寺(神奈川県川崎市)

カオリ(田中みな実)の通夜が行われた寺院は、

神奈川県川崎市にある、修廣寺

です。



施設名:修廣寺
所在地:神奈川県川崎市麻生区片平2-8


カオリは車の助手席に真樹を乗せて暴走している途中、「だって、奏のパパは…」と言いかけ真樹に「言うな!」と遮られていました。

2人は奏に何かを隠している…そのうえで近づいたということなのでしょうか…


千葉大学医学部附属病院(千葉県千葉市)

真樹が救急搬送されてきた、横浜みなと総合病院は、

千葉県千葉市にある、千葉大学医学部附属病院

です。


施設名:千葉大学医学部附属病院
所在地:千葉県千葉市中央区亥鼻1-8



この病院では、奏の現在の恋人・奥田貴志が外科医として勤務しています。

3人がこの場所で結びつくことになるのですね。


初恋の忘れられない人が、現在の恋人の病院にいるって何か嫌だな…



その他の撮影場所

別項目や既にご紹介した撮影場所などについては、以下に掲載しています。

施設名所在地登場場面
栃木県庁昭和館栃木県宇都宮市塙田1ー1奏が働く横浜検察庁
城西大学(坂戸キャンパス)埼玉県坂戸市けやき台1信濃大学
ヒマラヤ杉並木道長野県松本市県1-3奏や真樹たちが歩いていた杉並木
ヴェレーナシティ上大岡神奈川県横浜市磯子区汐見台3-2奥田貴志(奏の現在の恋人)が住むマンション


第2話 撮影場所

越中島STビル(東京都江東区)

横浜みなと総合病院に救急搬送されてきた真樹が、空を見上げていた病院内の屋上は、

東京都江東区にある、越中島STビルの屋上

です。



施設名:越中島STビル
所在地:東京都江東区越中島2-1

こちらの建物の屋上は、ドラマのロケ地として非常に多く使用されている場所です。


現在放送中のドラマ『アンメット』(杉咲花さん主演)でも、同じく病院の屋上として登場していました。


日比谷公園噴水広場(東京都千代田区)

カオリ死後、真樹が突然失踪し、訳もわからず取り残された奏(石原さとみ)は、抜け殻のような日々を過ごしていました。

その時大学で偶然出会った奥田貴志(安藤政信)に救われた奏。

2017年、時が経ち、奏と貴志が再会した噴水のある公園は、

東京都千代田区にある、日比谷公園噴水広場

です。



施設名:都立日比谷公園 噴水広場
所在地:東京都千代田区日比谷公園1



七輪もつ焼 二の鉄(神奈川県川崎市)

奏と貴志が訪れた居酒屋は、

神奈川県川崎市にある、七輪もつ焼 二の鉄

です。


施設名:七輪もつ焼 二の鉄
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口2-7

奏は、再会した貴志に、司法試験に受かり検事になったことを報告します。

2人は逢瀬を重ね、その後付き合うことになりました。


NTT中央研修センタ宿泊棟(東京都調布市)

真樹は父親であり、有名弁護士でもある浩一郎と接触。


真樹と浩一郎が言い合っていた横浜地裁のロビーは、

東京都調布市にある、NTT中央研修センタ宿泊棟

です。


施設名:NTT中央研修センタ宿泊棟
所在地:東京都調布市入間町2-28




20年前に起きた事件「環境エネルギー汚職事件」を担当していた辻英介(奏の父)を殺したのではないか?と詰め寄っていました。

奏の父親を手にかけたのは、真樹の父親ってこと…!?

金を渡して黙らせようとする浩一郎に、「ふざけんな!!」と真樹が言い返している場面を、偶然奏と加地が目撃してしまいます。



その他の撮影場所

第2話では、第1話で登場した撮影場所や回想シーンや多く登場していました。

既にご紹介した撮影場所などについては、以下に掲載しています。


施設名所在地登場場面
城西大学坂戸キャンパス埼玉県坂戸市けやき台1奏と貴志が最初に出会った場所
修廣寺神奈川県川崎市麻生区片平2-8カオリの十三回忌が行われた寺
千葉大学医学部附属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8横浜市立みなと総合病院
目黒区役所総合庁舎東京都目黒区上目黒2-19横浜南警察署



第3話 撮影場所

光が丘西大通り(東京都練馬区)

幼い頃の奏が、父・英介から検事の仕事とは何かを教えてもらった場所は、

東京都練馬区にある、光が丘西大通り

です。



施設名:光が丘西大通り
所在地:東京都練馬区光が丘5丁目付近


奏が幼い頃、たくさん遊び可愛がってくれた父・英介。

公園で英介と遊んでいた奏は、「お父さんの仕事ってどんな仕事?」と聞きます。

うまく答えられずにしばらく考えこんでいた英介。

しかし、この場所で「検事の仕事とは、自分の正義を貫くことだ」と教えてもらったのでした。


ヴェレーナグラン浜田山(世田谷区)

知美(宮澤エマ)と祐希(矢本悠馬)が現在住んでいるマンションの外観は、

東京都世田谷区にある、ヴェレーナグラン浜田山

です。



施設名:ヴェレーナグラン浜田山
所在地:東京都杉並区高井戸東1-27


知美のもとを訪れた奏は、「真樹の父親と会ったこと」「大学時代のカオリの件が、事故死ではないと考えていること」を打ち明けます。


遺跡公園歩道橋(神奈川県横浜市)

奏と真樹が再会し、キスをした歩道橋は、

神奈川県横浜市にある、遺跡公園歩道橋

です。


施設名:遺跡公園歩道橋
所在地:神奈川県横浜市都筑区大棚西1


その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
栃木県庁昭和館栃木県宇都宮市塙田1-1冒頭で奏が歩いていた横浜地方検察庁中央支部
NTT中央研修センタ宿泊棟東京都調布市入間町真樹と浩一郎が言い争っていたロビー
(回想シーン)
晴海アイランドトリトンスクエア
オフィスタワー
東京都中央区晴海1-8-12呼び出された浩一郎が、「英介の娘と会ったのか」と聞かれた場所
ecmコンサバトリー東京都狛江市駒井町2-35-6奏が幼い頃住んでいた家


第4話 撮影場所

KN日本大通ビル

奏と真樹が、奏の父の死の真相を調べようと話していた路上は、

神奈川県横浜市にある、KN日本大通ビル前

です。



施設名:KN日本大通ビル
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通14


KN日本大通ビルは、横浜地方裁判所と通りを挟んで向かい側にある建造物です。


梅田祐希・知美の自宅に行き、カオリが亡くなったいきさつを知った奏と真樹。

路上で話し込む二人の姿を遠くから見つめる影がー…


アルテリーベ横浜本店(神奈川県横浜市)

路上で話し込む奏と真樹の姿を、 奥田貴志(安藤政信)が見つめていた場所は、

神奈川県横浜市にある、アルテリーベ横浜本店前の路上

です。



施設名:アルテリーベ横浜本店
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通11


意味深な表情を浮かべ、何も言わずにその場を立ち去った奥田。

彼も何かを知っているのでしょうか…


eightdays dining(東京都豊島区)

奏が父親のことについて浩一郎に問いただした場所は、

東京都豊島区にある、eightdays dining

です。


画像引用:eightdays dining


店名:eightdays dining
所在地:東京都豊島区北大塚2-26




シェラトン都ホテル東京(東京都港区)

奏は忙しい業務の間をぬって、連日父の死に関連する事件についてひそかに調べていました。


ある日、横浜地方検察庁中央支部の支部長・大畑節子(高畑淳子)から「お父さんのことを一番よく知っている人よ」と教えてもらい、「新里龍一」という人物のもとを訪ねた奏。



奏と新里が待ち合わせをした場所は、

東京都港区にある、シェラトン都ホテル東京

です。

画像引用:シェラトン都ホテル東京公式HP


普段は、結婚式の披露宴会場などにも使用されているお洒落な広間です。

光が差し込むガラス張りの大きな窓からは、緑豊かな日本庭園が望めます。


施設名:シェラトン都ホテル東京
所在地:東京都港区白金台1-1-150



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
城西大学坂戸キャンパス埼玉県坂戸市けやき台1-1信濃大学
遺跡公園歩道橋神奈川県横浜市都筑区大棚西1奏と真樹がキスした歩道橋
栃木県庁昭和館栃木県宇都宮市塙田1-1-20横浜地方検察庁中央支部の外観
千葉大学医学部付属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8奥田が勤める横浜市立みなと総合病院


第5話 撮影場所

横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)

病院を退院した真樹が歩いていた道は、

神奈川県横浜市にある、横浜赤レンガ倉庫前の通り

です。

施設名:横浜赤レンガ倉庫
所在地:神奈川県横浜市中区新港1-1-1




神奈川県立青少年センター(神奈川県横浜市)

奏の父親が担当していた「環境エネルギー汚職事件」の公判が行われた裁判所は、

神奈川県横浜市にある、神奈川県立青少年センター

です。



施設名:神奈川県立青少年センター
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1



港区立郷土歴史館(東京都港区)

「環境エネルギー汚職事件」の回想シーンで登場する検察庁外観は、

東京都港区にある、港区立郷土歴史館

です。


施設名:港区立郷土歴史館
所在地:東京都港区白金台4-6-2



Re:PLACE KOISHIKAWA (東京都文京区)

真樹の実家の外観は、

東京都文京区にある和風邸宅スタジオ、Re:PLACE KOISHIKAWA

です。


画像引用:Tokyoユニークベニュー



施設名:Re:PLACE KOISHIKAWA
所在地:東京都文京区小石川2-17-30




その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
横浜地方検察庁中央支部の外観栃木県宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁昭和館
千葉大学医学部付属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8横浜みなと総合病院のロビー


第6話 撮影場所

プラネアール哲学堂(東京都中野区)

真樹が拘留されていて病に倒れた留置所は、

東京都中野区にある、プラネアール哲学堂

です。

引用:プラネアール哲学堂

施設名:プラネアール哲学堂
所在地:東京都中野区松が丘2-30

プラネアール哲学堂は、裁判所や留置所などのセットを兼ね備えた、都内にある有名スタジオです。

刑事ドラマを中心として撮影場所に指定されることが多く、これまでには、

『シッコウ!!~犬と私と執行官~』
『勝利の方程式』
『特捜9-season4-』
『合理的にあり得ない』
『アンメットーある脳外科医の日記ー』

などの作品で登場しています。


汽車道(神奈川県横浜市)

奏が放火された真樹の実家・野木邸に向かう途中に歩いていた場所は、

神奈川県横浜市にある、汽車道

です。



施設名:汽車道
所在地:神奈川県横浜市中区新港2-9




その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
横浜地方検察庁中央支部の外観栃木県宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁昭和館
スタジオジニアス池袋グリーンスタジオ東京都板橋区中丸町11-8浩一郎が搬送された病院
千葉大学医学部付属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8真樹が入院している病院
Re:PLACE KOISHIKAWA東京都文京区小石川2-17真樹の実家である野木邸


第7話 撮影場所

東京シティエアターミナル(東京都中央区)


奏が真樹を追いかけて長野行の長距離バスに乗り込んだ場所は、

東京都中央区にある、東京シティエアターミナル

です。


画像引用:Wikipedia



施設名:東京シティエアターミナル
所在地:東京都中央区日本橋箱崎町42-1



タイム24ビル(東京都江東区)

梅本祐希(矢本悠馬)が参加していた弁護士のセミナー会場は、

東京都江東区にある、タイム24ビル

です。


画像引用:オフィスナビ



施設名:タイム24ビル
所在地:東京都江東区青海2-4



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
千葉大学医学部付属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8貴志が勤務する横浜市立みなと総合病院
スタジオジニアス池袋グリーンスタジオ東京都板橋区中丸町11-8浩一郎が搬送された病院
ヴェレーナグラン浜田山東京都杉並区高井戸東1-27奏が真相を突き止めにきた
知美と祐希が住む自宅外観
まつもと里山キャンプ場車中泊駐車場長野県松本市寿北9-5逃亡中の2人が車中で星を見た高台


第8話 撮影場所

牛久愛和総合病院(茨城県牛久市)

真樹が入院していた横浜みなと総合病院の病室は、

茨城県牛久市にある、牛久愛和総合病院

です。


画像引用:牛久愛和総合病院


施設名:牛久愛和総合病院
所在地:茨城県牛久市猪子町896



ガスト六本木店(東京都港区)

祐希が奏と話している間、知美が息子と待っていたレストランは、

東京都港区にある、ガスト六本木店

です。


画像引用:Yahoo!地図


施設名:ガスト六本木店
所在地:東京都港区六本木5-2



野木邸が放火されたあの夜、祐希は現場で何をしていたのか。

奏から問い詰められ、祐希は重い口を開くのでしたー…


その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
千葉大学医学部付属病院千葉県千葉市中央区亥鼻1-8貴志が勤務する横浜市立みなと総合病院
栃木県庁昭和館栃木県宇都宮市塙田1-1横浜地方検察庁中央支部の外観
ヴェレーナグラン浜田山東京都杉並区高井戸東1-27知美と祐希が住む自宅外観
Re:PLACE KOISHIKAWA東京都文京区小石川2-7野木邸
まつもと里山キャンプ場長野県松本市寿北9-5奏の運転する車で訪れた夜景の綺麗な高台


第9話(最終回) 撮影場所

eight days dining(東京都豊島区)

カオリが真樹の父と会った場所は、

東京都豊島区にあるカフェ、eight days dining

です。

画像引用:https://eightdays-dining.jp/

店名:eight days dining
所在地:東京都豊島区北大塚2-26-1


真樹の父・浩一郎のもとを訪ねたカオリは、真樹と奏が付き合っていること、奏が環境エネルギー汚職問題が引き金となり亡くなった検事の娘であることを明かします。


しかし、浩一郎は「息子が誰と付き合おうと息子の勝手だ」と取り合おうとしません。


カオリが真樹を巻き込んで事故を起こしたのは、それからまもなくのことでした。




古賀オール株式会社(東京都中央区)

真樹の父・浩一郎が、元総理の東忠男(伊武雅刀)と話をしていた場所は、

東京都中央区にある、古賀オール株式会社の社長室

です。

画像引用:サンフロンティア

古賀オール株式会社6階内部の様子


施設名:古賀オール株式会社
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町7


古賀オール株式会社は、1947年創業の歴史ある鋼板専門商社です。

社長室を中心に、こちらのオフィスビル全体がロケ地としてよく使用されることで有名な場所でもあります。


これまでに、同社が撮影に使用された主な作品は以下の通りです👇

・『スーパーサラリーマン左江内氏』
・『特捜9スペシャル』
・『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』
・『遺産争族』
・『警視庁捜査一課長』
・『院内警察』
・『空飛ぶ広報室』 etc…



その他の撮影場所

施設名所在地登場場面
東京工科大学八王子キャンパス東京都八王子市片倉町14044人が思い出を語り合った信濃大学
牛久愛和総合病院茨城県牛久市猪子町896真樹の父・浩一郎が入院している病院
KN日本大通ビル神奈川県横浜市中区日本大通14奏と真樹が別れを告げた場所
修廣寺神奈川県川崎市麻生区片平2-8-1カオリのお墓がある寺


長野の撮影場所は?

前半部分では、主人公・奏達が通う信濃大学でキャンパスライフを満喫する様子が描かれていました。

また、学生時代に起きたカオリの死亡事故(事件?)も、このドラマの鍵を握る重要なシーンとなるため、学生時代の回想シーンが多く登場していますね。


学生時代、奏や真樹たちが過ごした長野県内の撮影場所はどこだったのか、以下でご紹介していきます。


あがた森の公園のヒマラヤ杉並木道

大学時代の奏達が5人で並んで歩いていた杉並木は、

長野県松本市にある、あがた森の公園のヒマラヤ杉並木道

です。

動画の場面と同じ場所は、大体このあたりでしょうか。
背景に映っている建物が同じなので、間違いないと思われます。

施設名:あがた森の公園のヒマラヤ杉並木道
所在地:長野県松本市県1ー3ー58

全長150mに渡って続く立派なヒマラヤ杉の並木道は、この公園のシンボル。

❝緑豊かな大学のキャンパス❞という設定にもぴったりですね。


霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場

とても見晴らしが良くて気持ちよさそうな場所ですね…!!


クランクインの映像のなかで、学生時代の奏と友人たちが集合写真を撮っていた場所は、

長野県諏訪市にある、霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場

だと思われます。


施設名:霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場
所在地:長野県諏訪市四賀霧ケ峰7718ー9

霧ヶ峰自然保護センター」と書いてある木製の看板が立っているのですが、ちょうどその前あたりで撮影されたものと思われます。

松本警察署(長野県松本市)

奏が警察から事情聴取を受けていた警察署は、

長野県松本市にある、松本警察署

です。


施設名:松本警察署
所在地:長野県松本市渚3-11


CARPARK佐原(長野県松本市)

第1話で、真樹がカオリの運転する車に乗りこんだコインパーキングは、

長野県松本市にある、CARPARK佐原

です。



施設名:CARPARK佐原
所在地:長野県松本市中央2-6-13


話をはぐらかそうとする真樹をキッとにらみ、「いいから乗って」といつになく真剣な表情で話すカオリ。


まさかこの後あんな恐怖のドライブが始まるなんて…


まつもと里山キャンプ場(長野県松本市)

大学時代の奏と真樹がドライブで訪れ、車の中でキスをした場所は、

長野県松本市にある、まつもと里山キャンプ場

です。


画像引用:アウトドアフィールド松本


施設名:まつもと里山キャンプ場
所在地:長野県松本市寿北9-5



この場所は、第7話のロケ地としても登場していました。

真樹は収容されていた病院を抜け出し、長野行の夜行バスに乗り込みます。

真樹の言葉を思い出し、すべてを投げ捨てて追いかける奏。


奏の運転する車で辿りついたのが、二人の学生時代の思い出の場所である、星空が綺麗なこのキャンプ場でした。


大学と検察庁も

城西大学坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市)

公式サイトによれば、奏を始め友人たちは、長野県の自然豊かな場所にある信濃大学へ通っていたとされています。


実際に長野県内での撮影も行われていることから、学生時代の回想シーンも、県内の大学キャンパスで撮影されたのでは?と予想されていました。


しかし実際は、

埼玉県坂戸市にある、城西大学(坂戸キャンパス)

で撮影されたことがわかりました。


施設名:城西大学(坂戸キャンパス)
所在地:埼玉県坂戸市けやき台1-1


城西大学の坂戸キャンパスは、敷地内にゴルフ場やラグビー・サッカーグラウンド、複数の研究棟を有し、21万平方メートルの広大な敷地を有するキャンパスです。



また、都心からのアクセスが便利でありながら、秩父山地や高麗川など自然に恵まれた環境であることも、長野が舞台である本作品の撮影場所に選ばれた理由のひとつといえそうです。




横浜検察庁

石原さとみさんが演じる西村奏は、現在横浜地方検察庁で検事として働いています。

大学時代を過ごした長野から、舞台は横浜へ―…


奏が勤務する横浜地検の外観は、

栃木県宇都宮市にある、栃木県庁昭和館

です。

画像引用:栃木県フィルムコミッション

現在の奏の職業が❝検事❞という点も、今回の物語のカギになりそうです。
今後たびたび登場する重要な場所になるかもしれません。


施設名:昭和館(栃木県本庁舎)
所在地:栃木県宇都宮市塙田1ー1ー20


昭和館は、1938年から2003年までの間使用されていた、4代目県庁舎の正面部分を現在の本庁舎敷地に移築したものです。


中は新しく改装されていますが、外観は当時の重厚感ある様をそのまま感じられる作りになっています。



これまでに、ドラマ『グッドワイフ(2019年)』『民衆の敵~世の中おかしくないですか~(2019年)』、映画『AI崩壊(2020)』などでもロケ地として使用された実績のある場所です。


栃木県のフィルムコミッションでも紹介されていました。


真夏に撮影されていたのですね…!

夏の暑さを感じさせない、石原さとみさんのクールな演技がとても印象的でした。


まとめ

今回は、以下の内容について調べてご紹介しました。

・ドラマ『Destiny』のロケ地はどこ?
・主人公らが大学時代を過ごした、長野県内の撮影場所は?
・信濃大学と横浜検察庁の撮影場所を特定!


・ドラマ『Destiny』の舞台は、学生時代の長野からその後横浜へと移っていく。
・主人公らが通う長野の大学は、埼玉県坂戸市にある、城西大学(坂戸キャンパス)で撮影された。
・奏が検事を務める横浜地方検察庁は、昭和館(栃木県本庁舎)で夏ごろに撮影。

Destinyの視聴率推移:あらすじとキャスト相関図も

Destinyの原作は?脚本家の代表作はDr.コトー!キャスト相関図も

コメント

タイトルとURLをコピーしました